日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

お金がない方がよい、わけがない

toyokeizai.net 50歳、女性、無職と聞いただけで、本人に会ったこともないのに、生活が大変そうという想像をしてしまいます。 しかし、この女性はそれを寧ろ楽しんでいる印象を受けます。 人が何から幸せを感じるかは様々で、その中にお金があること、家族と…

PTA〜権限と給料と責任

dot.asahi.com 記事を読むまで知りませんでしたが、PTAはGHQの司令で設置されたものなんですね。 そこそこ歴史はあるということです。 PTAに対するイメージは、やはりよくないです。 これは、PTA関係者がドラマや映画などで憎まれ役、悪役となることが多いか…

言葉遣いが本音に歯止めをかける

スタンフォード大学監獄実験をご存知でしょうか。 スタンフォード監獄実験 - Wikipedia 詳しくはウィキペディアに譲りますが、簡単に説明します。 1971年にアメリカの名門スタフォード大学で行われた心理実験です。 なんとなく選ばれた21人を、監獄の看守役1…

自己流アンガーマネージメント

喜怒哀楽は人感情として当然あるものですが、そのうち「怒」はトラブルの種になりやすいですよね。 感情的になって怒り、後で後悔した、という経験は少なからずの人が持っているはずです。 人によっては、それを繰り返しやってしまう、という人もいるかもし…

管理する(しない)こと、される(されない)こと

headlines.yahoo.co.jp 今朝のニュースです。 こういう記事をみると、本当に時代は変わりつつあるなぁ、としみじみ思います。 というのも、私が社会に出た頃あたりまでは、社会的地位の高低と管理職は、切っても切り離せない関係、という風潮でした。 成功=…

傘の話題はとりあえず抑えておきます

r25.jp 試みとして面白いと思いました。 しかし、返却率1割は残念です。 本文中に出てくるように、田舎の無人販売は成り立つのに、都会の傘返却は為されないという状況は、やはり食物に対するありがたさと、傘に対するありがたさの差なのでしょうか。 掘り深…

硬貨と紙幣、クレジット、電子マネー

硬貨と紙幣。 幼少期にそれらの意味を理解し始めた頃、最初に思ったことは、 「硬貨の方が高そう・・・」 でした。 幼少期のピュアな気持ちの頃でない(?)今でも、硬貨の方が金属で紙幣の方はつまり紙なので、やっぱり硬貨のほうが高そうに感じます。 とこ…