日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

iPadにsimを入れることにしました〜290円/月なら安いよね

 

famo-seca.com

 

譜面の電子化に伴って購入したiPad。

このiPad、実はsimスロットがついているモデルだったんです。

意識して選んだんではなく、たまたま。

 

iPadを、電子楽譜として以外にも使うようになって、その便利さに改めて気づかされたのですが、やっぱりネットにつながってないとできないことも多い。

 

と思ったら、simスロットがある。

じゃあsimさえ挿せば使えるのか?

いや、simロックは解除されているのか?

 

その確認は設定アプリ内にある、という情報をネットで見つけましたが、なぜか私のiPadにはその項目がありません

 

仕方ないので、iPhoneで使っているsimを挿して、APNを設定して試してみました。

 

 

使えました。

simフリー確定。

 

ということで、おそらく日本最安の日本通信のsimを追加で申し込みしました。

www.j-com.co.jp

初期費用は3300円ですが、月額は290円。

おそらく1G以内でおさめられます。

 

simが届くのが楽しみです。

NUROのONU、SGP200Wの調子が悪いときは

自宅の固定回線は、NURO光ですが、最近、なぜか5Gの方のWi-Fiのみ、繋がりにくい、という症状に見舞われています。

有線や2.4Gは問題ない。

 

ちなみに、ONUはSGP200Wです。

SYNCLAYER SGP200W | 【公式】イッツコム

 

サポートに問合せたら、

  1. ONUの初期化
  2. 光ケーブルの抜き差し
  3. ONUの再起動

という指示が出ました。

 

1,2は試しましたが、改善されず。

3は、設定しているSSIDやパスワードがすべて初期化されてしまうので、最後の手段でとっておきます。

 

他の方法を調べていると、この記事を見つけました。

 

NURO光5GHz帯だけがつながらない時に試したこと|公式に確認し解決♪ | トモウェブ

 

ONUの型番は違いますが、同様のことはSGP200Wでもできますので、やってみて様子を見ようと思います。

 

 

上記記事にあるように、5Gと言えど電波干渉の可能性はあるので、チャンネルを自動設定から固定に変えるわけですが、どのチャンネルにするか迷いますよね。

 

要するに、あまり使われてないチャンネルを選びたいわけです。

 

そんなアプリは、Android用に用意されています。

play.google.com

 

これを使って、混み合っていないチャンネルを選べば良いのです。

Wi-Fiアナライザーの実際の画面

しかし、これのiOSアプリはないみたいで、近いものだとAir macユーティリティーです。

この動画で説明されています。

www.youtube.com

 

ネットが不安定な人は、ぜひ試してみてください。

【解決】スピーカーが片方しかない時には

ギターを教えている教室には、パソコンを音声出力できるパワードスピーカーが置いてあります。

録音しないときは、わざわざオーディオインターフェイスをつなぐ必要もないので、ヘッドホン端子とパワードスピーカーをつなぎます。

 

ところが、問題があります。

スピーカーが一つしかないのです。

 

ヘッドホン端子はステレオ。

これとパワードスピーカーのINPUTを繋いでも、L/Rどちらかの音しかなりません。

 

ギターのPANが片方に振ってあることなんて多々あるので、これでは困ります。

 

これは、macの音声出力を、モノラル出力に変えることで解決できます。

システム設定/アクセシビリティ内の設定を変えます

 

頻繁にこの設定を変える場合は、ショートカットアプリを使いましょう。

 

ショートカットアプリに登録

メニューバーに登録


これで、メニューバーから切替ができるようになりました。

 

もとよりレッスン集中モードを作っていたので、集中モードもショートカットに絡めてしまえば、

 

ワンクリックで集中モード+モノラルオーディオ切替

 

が可能になるんですが、逆に集中モードを終わらせたいときの絡め方があんまりわからなかったので、今のところモノラルオーディオ切替のショートカットのみを作って運用しています。

 

 

こういったケーブルも売っていますが、、、

 

 

ちゃんと機能するかどうかわからないし、ケーブル1本でも荷物を減らしたいんですよね。

ipadとスタイラスペンをケーブルで繋いだら充電できるか?

私のiPadは第7世代でLightning端子です。

 

iPad(第7世代)- 技術仕様 (日本)

 

スタイラスペンは、これです。

 

 

充電端子は、USB-C。

最近のiPadとApple Pencilみたいに、本体横に磁石でひっつけて充電できるタイプではありません。

 

そこで、考えてみました。

 

もしかして、iPadのLightning端子とスタイラスペンのUSB-Cをつなげば、充電できるかも、と。

 

買ってみました。

 

 

安いですが、サクラチェッカーで合格が出ているので、製品自体は大丈夫かと。

 

さて、つないでみました。

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

だめでしたorg

 

おとなしく、普通に充電します。

このケーブルは、別用途でも使えるので返品はせずにガジェットポーチに忍ばせておきます。

譜面をiPadで管理するのに必要なものが揃いました

先日から譜面の電子化をすすめてきましたが、要約一段落しました。

以前の記事と重複するところもありますが、まとめておきます。

 

譜面の電子化に必要なのは

  • タブレット
  • ページターナー
  • スタイラスペン
  • タブレットケース
  • アプリ

です。

 

 

タブレット~iPad 第7世代(Amazon整備済み品)~

 

 

私は、これでAmazon整備済み品の存在を知りました。

届いた製品は、まるで新品かのようにきれいでした。

保証も180日ついていて、大満足です。

 

famo-seca.com

 

 

ページターナー~LEKATO~

ページターナーとは、タブレットのページをめくれるデバイスです。

演奏中は手がふさがっているので、足で操作できるデバイスが必要ですね。

 

 

IK Mutimediaの製品なんかが有名ですが、高い。

ということで、返品覚悟で購入しましたが、全く問題ありませんでした。

 

famo-seca.com

 

スタイラスペン~JAMJAKE~

タブレットに書き込みできるPencilです。

iPadには、Apple純正のApple Pencilがありますが、これまた高い。

ということで、互換品を探ります。

条件は、パームリジェクション機能。

あと、できればUSB Type-C充電ですね。

 

購入したのはこちら

 

 

似たような製品がいっぱいあるので、レビューの数が最も多いこちらを選びました。

結果、全く問題なく使えます。

私が購入したのに、あまりにもスムーズに書けすぎて、子供の絵描き用に使われている始末です。

 

一つ欠点をあげるとするなら、電池残量が見えないことですね。

インジケーターが点灯(バッテリー残量十分あり)、点滅(残量少)、消灯(オフ)の3タイプあり、これで判断するしかありません。

 

とはいえ、

35分間フル充電で10時間継続使用可能、5分間放置すると自動スリープし、30分間 放置すると自動オフ

とあるので、あんまり問題というほどでもありません。

ちなみに、充電端子はUSB Type-Cです。

 

famo-seca.com

 

 

タブレットケース~エレコム TBWA19RWVSABK~

スタイラスペンが十分に使えることを確認したので、ペンホルダー付きのタブレットケースを購入しました。

 

 

これまた、Apple純正は高いので、互換品を。

しかし、これもAmazonでやたらめったら出てきます。

 

こういうときは、有名メーカーで、できれば日本企業のものを、と思いこちらを購入。

 

すでに届いて使っていますが、安いのにしっかりした作りです。

機能性は他に売ってあるものとほとんど変わらないので、作りがしっかりしているかどうかくらいしか比較できませんが、かなりしっかりめに作ってあって満足です。

 

アプリ~Piascore~

Piascore – スマートデジタル楽譜リーダー

Piascore – スマートデジタル楽譜リーダー

  • Piascore, Inc.
  • ミュージック
  • 無料

apps.apple.com

 

無料の楽譜リーダーだと、これ一択じゃないでしょうか。

譜面自体はDropboxに保存していますが、PiascoreからDropbox内のファイルにアクセスしてロードできます。

それらファイルをセットリスト化も可能です。

譜面への書き込みに関しては、手書きでフリーハンドは当然ですが、音楽記号(リピート、アクシデンタル、リハーサルマークなど)のスタンプも多数用意されていて、全く問題なく使えます。

 

設定で、演奏中には自動ロックがかからないようにできるところなんかも、かゆいところに手が届く機能ですね。

 

全部でいくらかかったか?

アプリは無料、その他の内訳は

  • タブレット 29700円
  • ページターナー 5004円
  • スタイラスペン 1912円
  • タブレットケース 1499円

合計、38115円でした。

※購入当時金額

 

実際は、これまで使っていたiPadなどをフリマサイトで売ったので、出費はもう少し押さえられています。

 

利便性を考えたら、良い買い物だったと思います。

格安のスタイラスペン、ありすぎ問題

Amazon整備済みのiPad第7世代を購入して数日。

快適です。

 

以前使っていたApple純正のワイヤレスキーボードとBluetooth接続し、文字入力もストレスなし。

 

ケースは依然として迷っているのですが、迷っている理由にはスタイラスペンホルダーがついているかどうかも関係あるからです。

 

つまり、スタイラスペンを使うかどうかを決めないと、ケースも決められません。

 

友人に、格安のスタイラスペンを持っている人がいて、昨日それを借りてみたところ、、、

 

パームリジェクション機能が効いていません。

 

紙に近い感覚で使いたいので、この機能がないのはNG。

 

ちなみにパームリジェクションというのは、ペン先以外が画面に触れても、普通に書き込める機能です。

 

その友人は、このスタイラスペンをどこでいつ買ったかとか覚えていないそうです。

 

可能性としては

  • パームリジェクション機能がないスタイラスペンだった
  • 初期不良

のどちらかでしょう。

 

万が一、パームリジェクションがこの程度のものならば、全くもって使い物になりません。

「まるで紙に書いているようです」褒めている宣伝もYouTuberも大うそつきです

 

ということで、返品を視野にいれながら購入したのがこちら。

 

 

似たようなものがたくさんあったので、レビュー件数が最も多かったこれを買いました。

到着は明日。

 

これが使えそうなら、ペンホルダーつきのケース購入ですね。

PDFに墨消しを入れる、もっと良い方法

 

famo-seca.com

 

随分前に書いたこの記事ですが、記事内で書いている通り、欠点があります。

  1. ☓ 広告あり
  2. △ 墨消し方法は図形を上に置くというもの
  3. ☓ テキストのコピーは不可

 ですね。

 

しかし、もっと良いサービスを見つけました。

それがこのサイトです。

 

www.ilovepdf.com

 

このサイト、無料なうえに、PDF関連のことはほとんどなんでもできると言っても過言じゃありません。

 

分割、結合などはmacのプレビューでもできるにはできますが、このサイトを使ったほうがうまくいくことが多い。

 

墨消しは、「PDFを編集」で行います。

 

 

次の画面で、PDFをアップロードします。

対象ファイルを赤いところにドラッグ、もしくはクリックしてファイル選択

 

 

上部ツールバー内の「図形を追加」→四角形を選択

 

 

塗りつぶしの色をここで変えます。

墨消しなら黒ですが、ここで白を選択すると、白背景のPDFなら、まるで書いていないように消すことも可能です。

 

 

消したいところを全部処理して、右下の「PDFを編集」をクリック、ダウンロードで終わりです。

 

このサイトは、無料なので広告は出ますが、さほど気になりません。

それから、編集後のPDF内のテキスト選択やハイパーリンクもちゃんと機能します。

使用制限も(おそらく)ありません。

 

大切な資料の墨消しをしたい人は、ぜひご活用ください。