日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

【備忘録】Wordpressでわかってきたこと

先日からブログをWordpressに引っ越しして、それに伴いWordpressの勉強を続けてきましたが、ようやく全体像が見えてきました。 勉強するのにネットがあるのは本当に便利ですね。

わかってきたことを備忘録的に記しておこうと思います。

.orgと.comがある

先日も書きましたが、ここが最初の難関でした。

これは言い換えれば

  • インストール型(=.org)
  • レンタルブログ型(=.com)

ということですね。

同じ企業が運営しているとはいえ、まったく別のサービスと考えておいたほうが良い。本当は連携とか絡みとかあるんですが、とりあえず別と考えた方がわかりやすい。

.comとは

.comのサイト

順序が逆ですが、.comの方は、先日まで使っていたはてなブログアメブロライブドアブログと同じようなもの。 各サイトにいってアカウントを作り、ブログの名前やテーマを決めてブログを書く、運営するといった流れですね。

もちろん、すべてWeb上で完結します。

.orgとは

.orgのサイト

一方.orgはWordpressの、web上で動くソフトウェアを配布しているサイトです。

だから、まずソフトウェアをローカルコンピュータにダウンロードしないといけないはずです。

.orgについてさらに

普通のソフトは、ダウンロード後にローカルコンピュータにインストールします。

しかし、Wordpressは上記したように、web上で動くソフトウェアなので、web上にインストールしなくてはいけません。

どこのweb上かということ、自分が借りているサーバー上です。 つまり、サーバーを借りて、そこに.orgからダウンロードしてきたアーカイブをアップロードするわけです。

ダウンロードしてきたものをアップロードする、、、二度手間ですね。

そこでレンタルサーバー会社の方が、そのサーバーにWordpressアーカイブを直接置けるようなサービスを提供しています。 レンタルサーバーのサービスにWordpress簡単インストールみたいなのがあるのは、そういう仕組みです。

まとめれば、Wordpressアーカイブ.org→ローカルコンピュータ→レンタルサーバ という過程をふまずに .org→レンタルサーバ という風にしているということです。

もちろん、そんなサービスをしていないレンタルサーバー会社もあるので、その場合は自分でFTPソフトを使ってアップロードすることになります。

.orgはブログというよりWebサイト作り

レンタルサーバー会社が、Wordpressを簡単にインストール出来るようにしたため(もちろんそれは良いことですが・・)、ソフトのインストールがWeb上だけで終わることになります。

ここが.comとごちゃごちゃになりやすいところなんだと私は思っています。 どちらもWeb上だけで完結してしまうところですね。

.orgの方はWebサイト作りだと思えば良いのだと(実際そうなんですが)。 つまり、Webサイトを作る場合は、ローカルコンピュータ上でhtmlファイルやスタイルシートを作って、それをFTPソフトでサーバーと同期という流れが一般的だと思いますが、.orgのWordpressも基本はそれと同じ。 実際、htmlやcssがバリバリ書ける人ならば、そんな使い方をしている人もいるかもしれません。

しかし、WordpressはWeb上で動くソフトとして提供されているので、投稿も編集もカスタマイズもプラグインも、全てWeb上でやる方が簡単になるようにできています。

だから、多くの人は一般的なサイト作りとは違い、Web上でほとんどすべてのことをやっている、ということなんだと思っています。

基本概念はWebサイト作り、でもhtmlやcssをバリバリ書けるほどのスキルはない、でもWeb上でサイトを作れるサービスよりも柔軟にカスタマイズしたい(=思い通りにサイトを作りたい)。

そういう人にはWordpressはうってつけなわけですね。

まあ、今わかってきたことはこれくらいのところまでです。 プラグイン関連でまだ不明なところもあるので、それももうちょっと勉強しないといけませんね。