日々じゃーなる

日々の生活でおもったことをなんとなく、でも結構まじめに綴るブログです。 趣味は読書とビリヤード。仕事は音楽関係。

子供が映画を見て真似てしまうのを恐れる大人たちの思考回路

headlines.yahoo.co.jp

 

今日はこのニュースを取り上げる。

 

あまり本文を詳しく読んでいないが、こういった類の記事はたまにみかける。

タバコで言えば、宮崎駿監督作品の「風立ちぬ」において、喫煙シーンが多すぎという指摘があったようだ。

また、タバコに限らなければ、最近話題のベッキーに関して、不倫発覚後のテレビ出演に苦情が殺到、その中に、「子供の教育に良くない」というものがあったそうだ。

 

子供は、本当に真似するのか

この本文中にもあるが、こういったことが言われるときには、いつも「本当にそういう統計とか科学的根拠はあるの?」と思ってしまう。

 

確かに、映画の中で輝いている俳優が、これみよがしにタバコを吸っていたら、それに憧れてタバコを吸う若者がいる、というのは理解できなくもない。

 

しかし、子供ってそんなに単純なのだろうか。

そんなこと言い始めたら、規制しなくてはいけない映画やTV番組はやまほどあるだろう。

まず、子供が憧れるのは、映画俳優だけではない。

一流のお笑い芸人にだって憧れるだろう。

そして、一流のお笑い芸人がバラエティー番組の中で、時に暴力的な行為も「ネタ」としてする。

ツッコミは、相手をたたく行為が多い。

これをみた子どもたちの中で、この芸人にあこがれている人は、暴力的になるのだろうか。

 

テレビや映画、漫画、アニメなどは、子供だってフィクションと思って見ている。大人がそうなように。

子供を単純な生き物とみなすのもほどほどにしてほしいものだ。

当事者でない人の無駄な気遣い

子どもに限らない。

お笑いグループ、森三中の大島さん、出産シーンをネタにした時も、同種の批判があった。

森三中・大島美幸の出産シーンをテレビで放送!批判の意見が続出!? | Marble[マーブル]

 

こんなこと言い出したら、本当にきりがない。

交通事故で大切な人を亡くした人を気遣って、世界から車をなくすのか。

上記リンク先にもあるが、五体不満足で有名な乙武さんを気遣って、健常者が元気に活動しているシーンの自粛するのか。

 

そんな状況にある当事者ではなく、当事者のことを思いやっている、という勘違いがはっきり言って不気味だ

ジャーナリストの佐々木俊尚さんがおっしゃるところの「マイノリティー憑依」であろう。

 

今回は、子供が対象なのでマイノリティーではないが、考え方の原理は同じだ。

子供のことを気遣っている気になっている。

 

こういった人たちは、ぜひ気をつけていただきたい。

子供のことがわかっている、と思ったまま子供と接していると、自然に上から目線になる。

年が上というだけで、上から目線になるのは頂けない。

 

ちなみに、規制すべきものも当然ある。

例えば、人が殺されるようなシーンがあまりにも残虐で、トラウマになる、ということはあるが、これは科学的に証明ができているから、当然規制の対象にするべきだ。

 

 

famo-seca.hatenablog.com